こだわり検索で絞り込み

指定した条件をクリア

閉じる

カラーで絞り込む

価格で絞り込む

CONCEPT

「肌に最も近いプロダクト」として
ブライダルリング・ジュエリー・アクセサリーをメインに、
デザインの本質的な必要性(=「思いやり」「笑顔」)を主張し、提案。

HISTORY

1998~2010

1998

ブランド設立
名前の由来

ブライダルリング、ジュエリー・アクセサリーを中心に企画・製造・販売を行うブランドとして、高橋征明と増井元紀が東京で設立。
ブランド名は即興演奏を指す「JAM SESSION」の”JAM”に由来する。一つの空間の中で様々な音がシンクロしていく感覚を、人とモノの関係にも置き換える思いが根底にある。
ブランドのコンセプトは「肌に最も近いプロダクトとしてジュエリー、アクセサリーをメインにデザインの本質的な必要性を主張し、提案」。

1999

RAW
ROTTEN

1st Collection ”ROPE”。流行によって古くなり消費されてしまうモノへの対比(Antithesis)を込めて、
アクセサリーを腐る生モノ(Rotten) という概念で扱い、いつまでも新鮮で腐らないように(Raw) 商品を入れたジャム瓶を冷蔵ショウケースで冷やして販売するインスタレーションを伊勢丹新宿本館メンズ解放区で行う。
それまで主流だった男らしい、武骨なシルバーアクセサリーとは一転したアプローチが話題を集める。

1999

LEATHER

Collection ”LEATHER”。革と金属、質感も加工方法も全く異なる2つの素材を1つの”モノ”にする挑戦。

1999

BRIDAL RING

ダイヤモンドの語源から想像した、結婚指輪「adamas」を発表。 本来、箱の中に入る指輪をむき出しの状態にして、中にはネックレスをパッケージ。
指輪だけでなく、渡すときのシチュエーションや、その後の使い方、取り巻く環境を考慮したブライダルリング。

2000

初の直営店

渋谷区千駄ヶ谷の住宅地に出店。店内はブライダルリングをイメージした真っ白な無響室空間。「聴覚を刺激する」をテーマに、アルヴァ・ノト(Alva Noto)の活動名で知られるカールステン・ニコライ (Carsten Nicolai)と共作。タイトルは、「DIAMOND」。視覚以外でモノとシンクロする実験地点。

2000

MODS

「回転運動による自立」をテーマにした”GYRO"シリーズを発表。 開削の製法を用い、美しい円形を仕上げる。シルバーを黒にコーティングする新しい可能性も導いた。
またこの年、360度回転しウォレットチェーンの絡まりを防止するJAM金具「EYELET」が誕生。

2000

日本的歴史玩具

紐(ROPE)と回転運動(GYRO)があって初めて遊びが成立する、コマ、ヨーヨー、けん玉をモチーフにしたアクセサリー6角形のもつ神秘性と合理性に着目した”HONYCOMB FRAME"。シンプルでムダのない、多角形モチーフのアクセサリー。刻印にはジャムホームメイドのあて字として「邪無家造」が登場。邪心の無いモノづくりの姿勢を主張。

2000

STANDARD LEATHER WALLET

ヘアースタイルにちなんだ、ミディアム、ロング、セミロングなどをコンセプトに載せたJAM初の財布を発表。

2001

暗闇の2号店
WHITE NOISE

直営店1号店のブライダルリングの「白」に対し「黒」をコンセプトとしたアクセサリーメインの2号店を出店。
暗闇の中をホワイトノイズと光が追いかけ、壁一面の引き出しを一つ一つ開けて商品を覗き込む。音響は、同じくカールステン・ニコライ (Carsten Nicolai)が担当。

空間デザインに李明喜氏、音楽にカールステン・ニコライ氏という強力コンビを再度起用。

2001

JAMES

ヤコブ(JAMES)シリーズ発表。全てがハンドメイド。
マシーンメイドでは出せない、温度ある直線が特徴。また銀製品の黒く酸化する特性を生かす為、一体成型を拒み、別パーツで接地部隙間をあえて設け、カラートーンを目立たせて手作業を称えた。

2001

XXX

”XXX"。ハードコア・パンクのSTRAIGHT EDGE概念がテーマ。腰回りのアクセサリーを提案。

2001

NEW SCHOOL

”NEW SCHOOL"。黒と白の世界はそのままに、それらを高速で入れ替えたときの主観色をテーマにしたコレクション。

2001

SAFETY PIN

”XXX"では、ハードコア・パンクのSTRAIGHT EDGE概念をテーマに、チェーンのエンド金具に、オリジナルのセイフティーピンを禁欲的に線材曲げ加工を駆使し開発。後の”NEW SCHOOL"では、主観色を取り入れ、カラフルな彩りを添えた。

2001

NEW TYPE

視覚的な繋がりではなく、本当の意味で結ばれる2人を表現した血液型をコンセプトにしたNEWTYPE ブライダルリングを発表。 後世から受け継がれる血統を、表面化しない断面で表現。祖先から受け継がれてきた血統を背負い繋ぐ。
それぞれに通う血の異なる男女が永遠の契りを交わすことで、生まれる子孫にもまた新しい血が生まれ、後世に残されていく。

2002

関西初進出

神戸店オープン。ガラス什器(ショーケース)はすべて破壊、割れた外観。店内中央でブライダル個室スペースを浮遊させた、「白」と「黒」が共存するSHOP。音響システムに12面体スピーカを開発実験店として導入。以降、名古屋店、大阪店、京都店と順次オープン(2012年閉店)

2002

DARK CHANGE

演劇や芝居にある、幕を一度下げてその間にシーンを転換させる舞台用語「暗転」の”DARK CHANGE"。
ブランドの次なる幕開けに向け、過去のコレクションの見直し。これまでの黒に対し、白でコーティングされたアイテムが登場。キャップや靴、Tシャツといったアクセサリーの枠を超えたアイテムも展開。

2002

JAMES&YVES

JAMES君、EVEちゃん、取り巻く仲間やライバル、JAMのオリジナルキャラクターをフラードームに飾る。後にアニメとの取り組みも足がかりに。

2002

二進法

”0010”とは、コンピュータ、CDやDVDなどの情報を『0』と『1』の2種類の数字の配列で構成する“二進法”の置換表現。
誰にでも当てはまるニュートラルな存在であることを提案。

2003

DARK CHANGE2

「暗転」を意味する”DARK CHANGE2”(POLLYCOMB FRAME)。 2000年発表のHONEYCOMBを発展させ、POLLYCOMB FRAMEと改め、無駄なく多角的をテーマに、5角(PENTAGON)、6角(HEXAGON)、8角(OCTAGON)、多角(POLYGON)をモチーフに提案。

2003

DARK CHANGE3

”DARK CHANGE3”(△△△)。2001年発表のコレクション”XXX"の暗転作業。〇でも×でもない△。
模造品・偽物に対するアンチテーゼ。

2003

経年変化

Change Over Time(時間と共に変化する) / Grow Over Time(時間と共に成長する)酸化する銀の特性を誇張させ、SILVER925に二層で焼付塗装したポップアート的手法で発表。 そんなバナナシリーズは熟れゆくバナナをエポックに表現。徐々に塗装が剥がれていく様を、本物のバナナが熟れて黒ずんでいく姿に重ね、エイジングを楽しむという新しい価値観を提案した。 同年、伊勢丹メンズ館1階に、ジュエリーとして大文字のJAM HOME MADE を常設開始。小文字のjam home made を主にアクセサリーとして大別して展開を始動する。

2004

READY MADE
共存

レディースラインJAM ready madeを発表。新宿ルミネ店、新宿MY CITY店と順次オープン。
コンセプチュアル・アートの始祖”マルセル・デュシャン”を連想させる清楚で前衛的な静かなプロダクト。

2004

BLACK BRIDAL

フォーマルな”黒”をイメージしたJAM HOME MADEのブライダル。
絶えず身に付けるうえで大切な着け心地や機能美はもちろん、ふたりの想いを浮き彫りにさせることに意識を注ぎ、他にはない、ウィットに富んだオリジナリティを生み出す。

2004

FASHION OR DIE

”FSHION OR DIE"。ファッションの括りに収まらせずに、本来のアクセサリーが持つ在り方を死をモチーフに追及。

2004

GERMS OR GEMS

"GE(R)MS or GEMS"。ジュエリーに、あえて輝きを封印するチタンコーティングを施し、スワロフスキーやキュービックジルコニアを取り巻く金属と同色化させ、そのかたち本来の美しさを主張。

2005

路面店初進出

東京は千駄ヶ谷にあったフラッグショップを原宿の明治通り沿いに移転。外壁がオリジナルのコンクリートタイルセットで仕切られ、入口がどこかわからない外観。

2005

SUPER MINIMUM

”SUPERMINIMUM”。必要のない装飾を慎重に取り除きシンプルなモノを目指し、最先端のチタンコーティング技術でダイヤモンドの輝きを閉じ込めたり、リアル&イミテイトとして、本物と偽物を共存させたり加工と技術に独創を施す。

2005

SUPER BLACK MARKET

完成されているネイティブアメリカンの要素を使い、見慣れていたモノが生まれ変わる様を表現。

2006

コンセプトSHOP 青山店オープン

当時の流行だったOUTLET SHOP。その真逆を意味するINLET SHOPを青山にオープン。他のどの店舗より先に商品が並び、また商品になる前の鮮度(Raw)を提供。0.5 周年記念で、ハーフカレッジリングを発表。

2006

IS THIS JAM?

定番のTHIS IS JAM.と非定番のIS THIS JAM?変化と不変化の中に潜んでいる反復性に着目。ミニマムと素材の上品さを活かした「定番」ラインと、これもジャムですか?と聞きたくなる「非定番」ラインを共存させることで互いの魅力を引き立たせた。

2006

THE OUTSIDERS

フランシス・F・コッポラ監督の映画『The Outsiders』からインスピレーション。
不良グループ抗争劇に着想を得て、相反する要素を織り交ぜ、パールは公共性を無視し、タイガーアイは光の屈折を使い、呪術要素の強いスカル(髑髏)などの要素を多彩に展開。

2007

伊勢丹新宿店メンズ館2Fにオープン

伊勢丹メンズ館2階に出店。バック主体の JAM HOME MADE & ready made NONMETALを発表。什器(ショーケース)は現在も親交のあるEXIT METAL WORK SUPPLY(エグジットメタルワークサプライ)が製作。

2007

EL TOPO

カルトムービーの元祖にして、最高傑作と言われる『EL TOPO』を題材に、カオスで無秩序な世界観を様々なプロダクトに落とし込む。
またこの年、初めての海外展開が香港のSILLY THING から始まる。

2007

THE REVELATION

フランシス・F・コッポラ監督の映画「地獄の黙示録」をイメージソースに、ミリタリーとフォークロアを独自に解釈。
キッチュなキノコモチーフはベトナム戦争に起因するヒッピームーブメントへのオマージュ。食品サンプルを使った天ぷらコーティング等、新たな加工にも挑戦。

2007

JAMNIMAL/ジャムニマル

生きている姿の想像を誘い、何革だかわからないJAMNIMAL(クロコダイル、オーストリッチ、パイソンの型押しをミックス)を完成させた。

2007

CINDERELLA(シンデレラ)-BRIDAL

焼き付けでコーティングがダイヤモンドにまで施された結婚指輪と婚約指輪は、経年変化とともにそのコーティングが剥がれ落ち、最後にはホワイトゴールドやプラチナ、ダイヤモンドらが美しい姿を現す。 それはまるで、継母やその連れ子たちによって召使いのように扱われながら、やがて王子と知り合って恋に落ち、最後はプリンセスという自分本来の姿を取り戻すシンデレラのよう。

2008

SECRET MICKEY WATCH / シークレットミッキー

クロノグラフ の文字盤を2階層にしたキャラクターが隠れた、ウォッチを発表。この年メンズ、レディース、バックと分けていたブランドをJAM HOME MADE 一つに統合。

2008

JJJ

Josh Waters(ジョン・ウォーターズ)監督の映画「CRY BABY」(1989年)、Jim Jarmusch(ジム・ジャームッシュ)監督の映画「DEAD MAN」(1995年)、両映画の主演を務めるJohnny Depp(ジョニー・デップ)。
イニシャルが共通する3人の異端な男と映画からイマジンした痛快なトラッシュ感と、誌的なモノクロ感を、アメリカンスクールを代表されるカレッジリングをモチーフに表現。

2008

FORCE

George Lucas(ジョージ・ルーカス)監督の映画「STARWARS」(1977年~)、劇中に登場するジェダイの騎士が持つ目に見えない不思議な力『フォース』からイマジン。 トルマリンやゲルマニウムなど目に見えない不思議な力(=フォース)が宿る希少な素材をあえて周囲に向け配置。フォースを利己的な健康祈願のためでなく、周りへの思いやりとして身に付けることで、それぞれの愛する人、さらには環境全体までも健康にする。 可能性を秘めた”地球に優しい”健康ジュエリー・アクセサリー。『MAY THE FORCE BE WITH YOU(フォースと共にあれ)』。

2009

Re:cycle de cycling

リサイクルを行う際に生じる矛盾と自己との対話(Re:)の中に生じるジレンマを表現。
1830年頃に実用化、工業発展に重要な役割を担い続けたチェーンにサイクリングを言葉遊びで重ね世界王者の証”アルカンシェル”にちなんだ5色のアルマイトカラーを施し、 昔ながらのリサイクル瓶のサイクルに彩りを重ねてJAMならではの12色の誕生石カラーを施すことで、工業製品の強さと彩りの美しさを表現。

2009

Magic Jackson

「呪術= Magic」の要素を織り交ぜながら、”アクセサリーの原点回帰”を提案。
古来より「呪術= Magic」に縁深いスカルやクロス。”願い”、”想い”ををシンボリックに配置しながら、「スプーンマジック」にちなんだモチーフもプラス。Jacksonに言葉遊びを重ねた。 JAMの原点、1stコレクションで発表された”ROPE”に12色の誕生石カラーを加え、様々な角度からアクセサリーの原点、「呪術= Magic」を提案。

2009

JAM RING

一つのモノを二人で分けて持ち合う、シェアを存慮した新しいワークショップ形態のブライダルリング「JAM RING」を発表。 大きなひとつのリングから、自分たちで二つに分けて結婚指輪を作りあう、指輪になる前のカタチを提案。ひとつの環をふたりが持ち合う、スペアが存在しない、結婚指輪。

2010

新築増床移転

原宿明治通りのFLAG SHOP を5年ぶりに、原宿のとんちゃん通りに新築増床して移転。オリジナルのコンクリートタイルを使用し、空間デザインはスモールクローンの佐々木一也氏。 これまで軸となっていたSS、AWごとのシーズンテーマ制をあえて廃止し、より即興的なコレクション発表へ移行。同時に、EC サイトも開設。

2010

SIGNATURE

マジョリティーの製品開発から真逆のマイノリティーを追求する実験的プロダクトを始動させる。
業種を問わず様々な分野のスペシャリストの方々と取り組み、その「個」のユーザビリティを追求することでモノづくりの新境地を拓く”SIGNATURE COLLECTION”

2011~2022

2011

R.I.P SERVICE

死年月日を刻印するR.I.P SERVICE を発表。「安らかに眠れ」を意味し、欧米では故人の墓に刻む言葉として広く知られている。 パーソナルな感情を宿したオンリーワンアクセサリーへの昇華を提案。

2011

RETROSPECTIVE

JAMHOMEMADEのこれまでの軌跡をまとめた初のアーカイブ作品集をリリース。今まで多く語られる事のなかったブライダルリングへの想いをはじめ、今なお色褪せぬマスターピースとして語り継がれる過去のコレクション、JAM SESSIONと称した様々なブランドとのコラボレーションなどをまとめた一冊。 本のタイトルは『JAM HOME MADE JAM HOME MADE “RETROSPECTIVE” PAST to the FUTURE』これまで築き上げてきたすべてをこれからの未来に繋げていく意味が込められている。

2012

DISNEY PRINCESS BRIDAL

Snow White and the Seven Dwarfs(白雪姫)、Sleeping Beauty(眠れる森の美女)、The Little Mermaid(リトルマーメイド)、Beauty and The Beast(美女と野獣)、Aladdin(アラジン)、人気の6姫のブライダルリングを発表。
翌2013年にはTangled(塔の上のラプンツェル)のブライダルリングを発表。物語の世界観をデザインコンセプトに落とし込み、それぞれの愛のカタチを表現。

2013

’sensitive’

JAMが大切に培ってきたクラフトマンシップを礎に、ビジネスシーンを見据えたハイエンドライン’sensitive’を発表。薄づくりのウォレットやテーラードのセットアップなどを展開。 英国のTricker’s、GEORGE COX、フランスのParaboot などシューズメーカーとも協業。

2013

Steiff

テディベアの生みの親ドイツのSteiff との共作を発表。ペアのテディベアによる、ベアリングのペアリングという軽妙洒脱なブライダルリングが誕生。

2014

名もなき指輪®️
手作りペアリングキットの開発

お店で開催していた指輪作りのワークショップを、ネット販売用にキット開発。2014年11月22日”いい夫婦の日”に名もなき指輪®️の販売を開始。
特別な相手との関係性がつくりだす、自分たちだけに感じられる価値こそが、本質的な“モノ”の価値と考え、“モノ”から“コト”へ人々のプライオリティーが移りつつある今、デザインの果たし得る可能性の一つとして、有史以来人々の営みに寄り添ったプロダクトである指輪を提案。

2014

ウォッチ

多くの軍用時計の開発、製造するスイスのTRASER の協業カスタムウォッチを発表した事で、オリジナルウォッチを含む、TIMEX、G-SHOCK など、ウォッチベルトのカスタム提案が完成する。

2015

DIY

「名もなき指輪」に続く、自分で作るブレスレットJAR SALADに見立てた手づくりブレスレットキット「JAR BREATH( ジャーブレス)」を発表。

2016

リニューアル

実店舗とEC を6年ぶりにリニューアル。過去、現在、未来をテーマに体験型のトリロジーミュージアムに新たに改装。

2016

名もなき指輪®️
グッドデザイン賞受賞

自分で作る。作ってもらう。一緒に作る。過ごした時間、思い出がカタチになる。そしてその後のストーリーを紡ぐ。モノだけじゃない、コトの価値をデザイン。「名もなき指輪®️」は2016年にグッドデザイン賞を受賞。

2017

POST PUNK

シェアコンセプトのコンプリートとして「#3520」を発表。代わりのない唯一のパーツを所有することが、この作品全体を誰かと“共有する”こととなり、見えない『だれか』と『つながる』。
それはあたかも、現代的な価値観においての「社会」そのもののよう。私たちはみんな多様性を持った唯一無二の存在であり、たとえ隣人の姿かたちが見えなくても、確かに今、隣で一緒に世界を構成している。そんな、ゆるくつながる現代社会で、ハンドメイドの温もりがもたらす、“共有する”という概念をかたちにしたジュエリー。

2017

ライダースジャケット

初のオリジナルライダースジャケット「MONSTER」を発表。ライダースジャケットの歴史に残る名作同士を融合。
奇抜な発想ながら、不思議と違和感のない融合を見せ、センターラインが存在しない完全体へと進化。

2017

COMMODITY

日常に見慣れたアイテムをシルバージュエリーに仕立てる”COMMODITY(コモディティ) ”。
身近な日用品の見慣れたプロダクトの視点を変えることで、全く新しい価値観や見え方を提案。 古くから使われ続けている、機能的なデザインを “普遍的な価値” として、アクセサリーデザインで表現。

2018

原点回帰

20周年の節目に、原点回帰をテーマに誕生の地点、千駄ヶ谷へFLAG SHOP を移転。
「リアルとバーチャルが融合した、ブライダルリングが24時間、買えて作れるお店」で、翌2019年にグッドデザイン賞を受賞。
この年に、約束の指輪、HOME MADE リング、バブルリング等、温度ある暖かいプロダクトを連続で発表。

2018

温度

「約束の指輪™」を発表。ストレスフリーでシンプルなデザインと、肌に馴染むやさしい天然素材。あとは2人の“愛”を込めてこの「約束の指輪™」は完成する。 この年に、JAMのHOME MADE リング、バブルリング等、温度ある暖かいプロダクトを発表。

2019

音響

音を奏でるプロダクト。20年前の1stSHOP で未完だった指輪構想を再始動させる。「指輪のうた」は、メロディーとハーモニーに分割した、全く新しいシンクロを計るパッケージ。
この年、オンラインショップをリニューアル。

2019

ニッポンマップ

故郷に着目した「ニッポンマップ」シリーズを発表。全て熟練の職人によるハンドメイドで、形状も大きさの比率も日本地図をそのまま象っている故に、それぞれの都道府県を改めて“一つの県”として実感できるように仕上げた。

2020

DX

オンライン上で、オリジナルリングを手作りできる全く新しいデジタルサービス『私たちのカタチ‐指輪‐』が登場。オンラインでたくさんの祝福の声を指輪にする『私たちのカタチ』は特許を取得。

2021

新型コロナウイルス感染症が猛威を振る中で発表した「モーニングジュエリー(Mourning Jewelry)」は、大切な思い出を残す為のプロダクトとして、参考出品。
新型コロナウィルスを端に発した世界的パンデミック。時代の変化に合わせて、結婚式、冠婚葬祭の在り方すらが大きく変化する中、愛情や思い出を残すためのモーニングジュエリーのこれからを、JAM HOME MADEの解釈で、新しい価値観を提示。

2022

幸せの四つ葉

”Hidden "LOVE" found.(隠れていた「愛」見つかる。)”愛をストレートに表現したCLOVER(クローバー)がモチーフの「黒バー」シリーズを発表。

2022

やさいしいコーチJKT

「暴力で人は育たない」JAM HOME MADEスタッフが着るコーチジャケットの評判を得て、初めてのオリジナルで商品開発。模範になるコーチJKT を目指し、襟はやさしい ラウンドカラー。

2022

パンダ外交

2023年JAMHOMEMADEの25周年YEARの先行プレリリースされた新たな時を刻むウォッチ”JAMのツノパンだ” シチズン(CITIZEN)の復刻された名作「ツノクロノ」を、JAMHOMEMADEがコズミックにリアレンジ。

2023~

2023

ニコ

「AGE DON'T MATTER.」これまで大切にしてきた思いやりと笑顔には、年は関係なく、これからも変わらない姿勢をメッセージに託した。
同音異義語からの掛詞にするダブル・ミーニングや見立てを利用したユニークで複雑な構造のプロダクトも健在。